STM32マイコン&Wi-Fiモジュールで学ぶ
C/C++プログラミング入門

基本的な文法からマイコンに繋いだ機器の制御を行うしくみの理解,IoTロガー製作まで!
(講義767分/208頁)


ご購入

下記のボタンを押して,必要事項の入力をお願いいたします.

内容 キット テキスト&
実習用ソース
視聴期間 税込価格 申し込み
[録画]
STM32マイコン&Wi-Fiモジュールで学ぶ
C/C++プログラミング入門
× × 1日 \19,000
[VOD/KIT]
STM32マイコン&Wi-Fiモジュールで学ぶ
C/C++プログラミング入門
無制限 \26,400

ご購入前にご理解いただきたいこと

  1. 本VODは,2021年4月3日~4日に開催したウェビナを録画して編集した動画です.繰り返し再生,一時停止,巻き戻しが可能です.

本VODに付属の実習キット(はんだ付け不要)

  1. マイコン・ボード STM32 Nucleo F411RE
  2. Cytron ESP8266 Wi-Fiシールド
  3. マルチファンクション・シールド
  4. 温度センサLM61CZ
  5. 赤外線リモコン受信モジュール GP1UXC41QS
  6. USBケーブル miniB
写真1 ご自宅にお届けするSTM32マイコン実習キット

講義内容

あらまし

本セミナは,今までの初級のCプログラミング学習がキーボード入力やパソコン画面への文字出力が主体だったのに対して,マイコン・ボードを使い,ボード上のスイッチやLED,数字表示器,温度センサ,ブザーなどの電子部品をプログラムで動かすことで,プログラムの動きが目に見える学習を行います.
 多くのプログラミング言語に共通するifやWhileを使ってプログラムの制御構造を作る方法,独自の関数を作ってより複雑な制御を構築していく方法,ポインタを使ってマイコンに繋いだスイッチやLEDをC言語から扱う方法など,C言語の基本的な文法を学ぶのと同時にマイコンに繋いだ機器の制御を行うしくみを習得します.IoTアプリケーション例として,AmbientサーバにログするIoTロガーの作り方も紹介します.

アジェンダ

(1) 開発環境の構築

(2) C/C+プログラミングの手順

(3) Cプログラミングの基本

(4) ビット操作

(5) 制御用構文

(6) 文字列と配列

(7) 関数とクラス

  • 関数によるモジュール化
  • ユーザ関数の理想
  • 割込み処理
  • オブジェクト指向プログラミング
  • 7セグメントLEDクラスの作成,ほか

(8) ポインタ

(9) 構造体の基本

(10) ネットワーク・アプリケーション

  • Wi-Fiネットワーク・ボードの概要
  • アクセス・ポイントへの接続
  • IoTロガーとNTP時計の製作

※配布資料のサンプルはこちらからどうぞ

ショートセミナ

本セミナの特徴

キャスト演算子のオーバーロード

IoTロガーを動かしてみる

受講対象

  • プログラミング言語を経験してみたい方
  • C言語を基礎から学び直したい方
  • 自分で考えたプログラムでArduinoなどを動かしてみたい方

あると望ましい予備知識

  • Windowsパソコンの操作やキーボード入力,ネットワークへの接続ができる
  • フリーウェア等のインストールができる
  • プログラミング言語の経験があることが望ましい

講演の目標

  • 初級のC言語プログラミングが出来るようになる
  • マイコンを使った簡単なアプライアンスが作れるようになる

講師紹介

略歴

  • 1977年~2008年 NECで中大型コンピュータの装置開発
  • NECラーニングで組み込み研修講師
  • 就労移行支援ベルーフで職業訓練(IT)講師,現在に至る

主な著書

  1. mbed×デバッガ!一枚二役ARMマイコン基板,CQ出版社
  2. ARM32ビット・マイコン電子工作キット ブレッドボードで気軽に始めよう,CQ出版社
  3. 絵解き マイコンCプログラミング教科書,CQ出版社
  4. トランジスタ技術 子供向け1500円パソコン IchigoJam誕生 連載,CQ出版社