[キット・モジュール]
プロオーディオ用高精度電子ボリューム(マイコン搭載)
MZ-PGA2311
調整+31.5~-95.5@0.5dBstep,歪み0.0002%,LRゲイン誤差±0.05dB,
クロストーク-130dBFS
- 定価:9,800円(税抜)
- 型番:MZ-PGA2311
- 設計・開発:Takazine
- 企画:ZEPエンジニアリング
- メーカ名:マルツエレック
- 購入する
プロオーディオ用高精度電子ボリューム(マイコン搭載)
MZ-PGA2311の概要
写真1に示すのは,調整範囲 $+31.5~-95.5@0.5\mathrm{dB/step}$,歪み率 $0.0002\%$,右チャネルと左チャネルのゲイン誤差 $±0.05\mathrm{dB}$,クロストーク$-130\mathrm{dBFS}$の超高精度電子ボリュームIC PGA2311と制御用PICマイコンが実装されたモジュール基板です.マイコンは,抵抗式ボリュームの値をA-Dコンバータで読み取り.PGA2311の抵抗値をシリアル通信で制御します.
![]() |
---|
写真1 超高精度オーディオ用ボリュームIC PGA2311と制御用のPICマイコンを搭載するMZ-PGA2311 |
![]() |
---|
写真1 抵抗式ボリュームは,特に小音量時に,右チャネルと左チャネルのゲイン誤差が目立ってくるが,この高精度電子制御ボリューム・キットを使えばこの問題は完全に解消される |
ヘッドホン・アンプではわずかな左右のゲイン誤差が問題になる |
写真2に示す純A級無帰還型フルディスクリート・パワーアンプ・キット MZ-HPA1000の抵抗式ボリュームは,このMZ-PGA2311に交換することができます.
![]() |
---|
写真2 無帰還純A級オールディスクリート・ヘッドホン・パワーアンプ MZ-HPA1000(設計・開発:Takazine) |
左右のゲイン誤差は抵抗式のわずか1/20
抵抗体を使った可変抵抗はチャネル間の音量誤差(ギャング・エラー)が少なからず存在します.特にボリュームを大きく絞り,音量を減衰させたときに顕著に現れます.
オーディオ・メーカが中級機以上で使用する可変抵抗は,アルプス電気など可変抵抗メーカに,ギャング・エラーを$1\mathrm{dB}$以下などと規定して選別を依頼しています.
秋葉原やアマゾンで入手する可変抵抗は,特別なギャング・エラー選別を行っていない一般品ですから,運が悪いと明らかに左右の音量差が出ます.電子ボリュームは、半導体の精密なプロセスで製造されるので,チャネル間の誤差を非常に小さく作ることが可能です.
本キットの特徴と回路図
- 電源レギュレータはオーディオ用シャントのNJM7400
- Bカーブ可変抵抗による指示(配線による延長も可)
- Aカーブ・ボリュームと同等の操作感
- 約3秒間の電源ONミュート後、指示ボリューム位置までRAMP-UP
- $-95.5~0\mathrm{dB}$全域で$0.5\mathrm{dB}$ステップ
- $+15\mathrm{dB}$までのゲインUPモードあり
- ステータス・インジケータLED
- 最大入力信号電圧 $3.5\mathrm{V_{RMS}}$(ピーク電圧$±5.0\mathrm{V}$)
- 最大出力信号電圧 $2.8\mathrm{V_{RMS}}$(ピーク電圧$±4.0\mathrm{V}$)
マニュアルほか
- 回路図
- PGA2311データシート
- MZ-PGA2311組み立てマニュアル
- [参考]無帰還純A級オールディスクリート・ヘッドホン・パワーアンプの製作
- [参考]MZ-HPA1000組み立てマニュアル