人工知能カメラM5StickVで作って学ぶ画像解析AI開発入門

プログラミングの基礎やモデルの構築・実装をAIマイコン搭載キットで学ぶ
(講義374分/156頁)

ご購入

下記のボタンを押して,必要事項の入力をお願いいたします.

内容 キット テキスト&
実習用ソース
視聴期間 税込価格 申し込み
[録画]
人工知能カメラM5StickVで作って学ぶ
画像解析AI開発入門
× × 1日 \16,000
[VOD/KIT]
人工知能カメラM5StickVで作って学ぶ
画像解析AI開発入門
無制限 \28,600

お申込み前にご理解いただきたいこと

  1. 本VODは,2022年6月25日に開催したウェビナを録画して編集した動画です.繰り返し再生,一時停止,巻き戻しが可能です.

本VODに付属の実習キット(はんだ付け不要)

  1. AIマイコンを搭載するカメラ&LCD一体型キット M5StickV(マイク搭載版)
  2. マイクロSDカード 32GB
本VODで使用するM5StickV

講義内容

あらまし

本セミナは,撮影されたカメラ画像を分析し顔認識,人物や物のカウント,混雑度のモニタリングなどを実現するAIカメラについて学びます.まずはAIの基本を学び,続いてAIカメラの概要,AIカメラのできることや事例を学びます.
 また,演習を通してAIカメラの開発についても解説します.
 演習ではAIチップを搭載するカメラ&LCD一体型キット「M5StickV」を用いて,学習済みのモデルの利用,およびオリジナルの画像を用いた画像認識モデルをAIチップに最適化し実装を行います.

図1 M5StickV内蔵のAIマイコンK210のMicroPython開発環境“MaixPy IDE”

アジェンダ

第1部

  • AIカメラの概要
  • AIカメラの基本

第2部

  • M5StickVの概要
  • M5StickVのプログラミング
  • AIの開発

ショートセミナ

セミナで学ぶこと

ディジタル・カメラ・アプリのプログラミング

手書き数字を認識するAIカメラ

予測の概要

受講対象

  • AIカメラの開発と利用について学びたい方
  • AIモデルを利用したアプリ開発に触れたい方
  • AIの基本を学びたい方

あると望ましい予備知識

  • プログラミングの基本知識
    ※高度なコーディングテクニックは不要です,コードが読めるレベルで問題ありません.言語はPythonとなります.演習で必要となる範囲についてプログラミングの解説を行います.

講演の目標

  • AIカメラの活用シーンを理解する
  • AIカメラの開発方法を理解する
  • ディープラーニングの基本を理解できる

実習に必要なパソコンや周辺機器

(1)Googleアカウント
  AI開発にてGoogle Colaboratory環境を使うため,事前にアカウントの取得をお願いします.

(2)パソコン環境:Windows10,またはmac OS X Yosemite 10.10 以降.ブラウザはGoogle Chromeが必須

(3)インターネット接続環境

講師紹介

略歴

株式会社クレスコ入社後,銀行向けシステムなど数多の開発にリードエンジニアとして従事.後に自社ソリューションとなる統合認証システムの基礎を独力で開発するなど,アイデアと技術でクレスコを牽引する.技術研究所での機械学習研究を経て,人工知能を強みとする部門に異動.現在はテクニカルエバンジェリストとして企業が持つ業務課題へのAI適用に関するコンサルティング,機械学習に関する技術支援を行う一方,自ら研究テーマを持ち共同研究,実験システムの構築も担当.「SoftwareDesign」「やってみよう!機械学習」(技術評論社),「日経ソフトウェア」「AIプログラマになれる本」(日経BP)への記事寄稿,会津大学,はこだて未来大学,琉球大学,早稲田大学のほかWatson SummitやMicrosoftでの講演等,社外でも精力的に活動中.

主な著書

  1. いろんなことを試して学ぶ! Pythonプログラミング,2021年,日経BP
  2. エッジAIプログラミング M5StickV 活用編,日経ソフトウェア2020年11月号,日経BP
  3. エッジAIプログラミング M5StickV 準備編,日経ソフトウェア2020年7月号,日経BP
  4. Kaggleに参戦しよう(連載),日経ソフトウェア2020年1月号,日経BP
  5. Kaggleに参戦しよう(連載),日経ソフトウェア2019年9月号,日経BP
  6. Kaggleに参戦しよう(連載),日経ソフトウェア2019年7月号,日経BP
  7. AIプログラマになれる本,2019年,日経BP
  8. やってみよう! 機械学習 第2章 機械学習の始め方,2019年,技術評論社
  9. 人工知能で画像生成 応用編,日経ソフトウェア2019年1月号,日経BP
  10. 人工知能で画像生成 基本編,日経ソフトウェア2018年11月号,日経BP
  11. 自分で構築するか,APIで機能を使うか 機械学習の始め方,Software Design2018年4月号,技術評論社