基準点が遠くてもFIX!後処理キネマティック解析
遠方にある基準局との間でも高いFIX率
後処理キネマティック解析とは
![]() |
---|
図1 後処理キネマティック解析では,2周波GNSSを用いることで,遠方にある基準局との間でも高いFIX率を維持できる.画像クリックで動画を見る.または記事を読む.[提供・著]樋田 啓 詳細:自動運転&SLAMロボット開発 要点100【セッション5】cm測位「キネマティックGNSS」の始め方 |
後処理キネマティック解析(Post-Processed Kinematic,PPK)は,GNSSデータをリアルタイムではなく,取得後に解析する手法です.リアルタイム・キネマティック(RTK)と異なり,解析時点で衛星軌道情報や地上局の観測データを詳細に反映できます.そのため,より高精度な測位結果を得ることができます.
PPKでは,移動局の生データと,事前に取得しておいた基準局の観測データを組み合わせて解析します.このとき,基準局が遠方にあっても,解析の自由度と柔軟性によって高精度が期待できます.
周波数の違いによるFIX率の変化
GNSS測位の精度は,用いる周波数帯に大きく依存します.1周波の受信機では,電離層による遅延の補正が難しく,長距離では誤差が蓄積されやすくなります.2周波受信機では,異なる周波数帯から電離層の影響を分離し,補正することが可能です.
今回の調査では,複数の電子基準点を使い,基準局との距離が測位結果に与える影響を比較しました.たとえば,基準局が2km先にある場合と,20km先にある場合のFIX率を比較した結果,1周波では距離が離れるほどFIX率が大幅に低下しました.一方,2周波の場合,20km離れていてもFIX率は98%以上を維持しました.
FIX率に影響を与える要因
FIX率を安定させるには,以下のような技術的条件が関係します.
- 使用周波数帯が2周波であること
- 電離層と対流圏による信号遅延の補正が可能であること
- 後処理により高精度な衛星軌道データを活用できること
- 観測点の環境にマルチパスが少ないこと
後処理では,リアルタイムに比べてこれらの条件を最適に設定できるため,距離の影響を最小限に抑えた解析が可能です.特に2周波GNSSの普及により,広範囲で高精度測位が実現しつつあります.
FIX率とは
FIX率とは,GNSS測位において「整数アンビギュイティの解が確定された観測の割合」を指します.アンビギュイティとは,衛星信号の波の位相を利用する測位で,整数個の波長数が不明である状態のことです.この不確かさを解決することで,cm級の高精度測位が可能になります.
FIX状態とは,アンビギュイティが整数値として確定し,正確な位置が計算可能な状態です.対義語としてFLOAT状態があり,これはアンビギュイティが浮動小数点値である場合を意味します.FIX率が高いということは,観測時間中に安定してFIX状態を維持できていることを意味します.
FIX率に影響する要因
FIX率は,使用するGNSS受信機の特性,周波数帯,基準局との距離,そして解析方法に大きく依存します.特に以下の条件がFIX率の向上に寄与します.
- 2周波GNSSの使用により電離層遅延を補正できること
- 基準局と移動局の視野に共通衛星が多いこと
- 基準局の観測精度が高いこと
- 解析において適切なフィルタや重み付けがされていること
後処理解析では,観測データに対して時間的に安定したモデルや補正データを適用できます.リアルタイム測位よりも信頼性の高いFIX率が得られる点は大きなメリットです.
FIX率と基準局の距離
一般に,基準局との距離が長くなると,共通の誤差要因(電離層・対流圏の影響など)が一致しにくくなり,FIX率は低下しやすくなります.しかし2周波GNSSを用いれば,距離による影響を効果的に補正できるため,20km以上離れていても90%以上のFIX率を維持することが可能です.
まとめ
FIX率はGNSS測位の精度と信頼性を評価するうえでの重要な指標です.解析手法や受信機の選定,設置環境などを適切に設計すれば,高いFIX率を確保できます.特に2周波GNSSと後処理解析を組み合わせれば,遠距離でも安定した測位結果が得られます.
〈著:ZEPマガジン〉
著者紹介
- 2013年 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 博士課程修了
- 学生時代から現在まで,人力飛行機の電子装備の設計・製作・運用を行う
著書
- PSoCを使用したプロトン磁力計,トランジスタ技術2009年1月号,CQ出版社.
- 舞いあがれ人力飛行機(連載) Interface 2023年2月号~2024年5月号,CQ出版社.
参考文献
- [VOD/KIT] RTKポータブル・センチメートル測位キット,ZEPエンジニアリング株式会社.
- LiDAR×RTK×IMUフュージョン!自動運転&SLAMロボット開発 要点100,ZEPエンジニアリング株式会社.
- [VOD/KIT]SLAMロボット付き!ROSプログラミング超入門,ZEPエンジニアリング株式会社.
- "[VOD/Pi KIT]MATLAB/Simulink×ラズパイで学ぶロボット制御入門,ZEPエンジニアリング株式会社.
- [VOD/Pi KIT]ラズパイ×Pythonで動かして学ぶモータ制御入門,ZEPエンジニアリング株式会社.
- [VOD/KIT]ラズベリー・パイで学ぶエッジAIプログラミング入門,ZEPエンジニアリング株式会社.